| 2016年 | 
  10月 | 
    | 
  「田島茂代ソプラノコンサート」を開催(ひこね市文化プラザ エコーホール) 
「ます」、「魔王」(シューベルト)、「恋のそよ風〜フェランドのアリア〜」(モーツァルト)、「しゃぼん玉」(中山晋平)他 
テノール:近藤洋平、ピアノ:山田ゆかり
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  9月 | 
    | 
  
「北陸の演奏家×現代音楽作曲家 日本海 音の交遊録〜新たな触発のはじまり」に出演(石川県立音楽堂交流ホール) 
「三つの独白」中川敏郎他 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  8月 | 
    | 
  
エンジョイ・オペラに出演(熱田文化上劇場ホール) 
オペラ「電話」(メノッティ)他 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  5月 | 
    | 
  
オペラ「プトリ・サードン」(作曲・指揮:タジュディン)に出演(金沢市民芸術村パフォーミングスクウェア) 
日本・マレーシア共同制作
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  4月 | 
    | 
  
エコーメモリアル・チェンバー・オーケストラ2016に出演(ひこね市文化プラザ エコーホール) 
マタイ受難曲(バッハ)他 | 
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  3月 | 
    | 
  
マタイ受難曲に出演(キングズウェルホール) 
指揮:片野耕喜 | 
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  3月 | 
    | 
  
〜春への共鳴〜「マティアス・ファイト氏と紡ぐ 歌とピアノの世界」に出演(ヤギヤ、聖興寺) 
ドイツ歌曲(シューマン、メンデルスゾーン)、「"白骨の章"より」(荒井哲)他 | 
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  3月 | 
    | 
  
ルシオール 街かどコンサートに出演(吉身公民館、あまが池プラザ) 
歌曲:ます(シューベルト)他 
バリトン:津國 直樹 ピアノ:武知 朋子 | 
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2016年 | 
  1月 | 
    | 
  オペラ朗読劇「あまんじゃくとうりこひめ」に出演(アリス保育園リズム室) | 
 | 
| 2006年 | 
  10月 | 
    | 
  紀尾井ホールにてリサイタル開催、ライナー・ホフマン伴奏 
シューベルト「スミレ」、シューマン「女の愛と生涯」、團伊玖磨「三つの小唄」、橋本国彦「舞」他を演奏
  
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  12月 | 
    | 
  モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ役 (東京室内歌劇場) 
(めぐろパーシモンホール) 指揮:若杉弘 演出:栗山昌良
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  10月 | 
    | 
  入野義朗作曲「曽根崎心中」お初役 (東京室内歌劇場・スポレート歌劇場共催特別公演) 
(新国立劇場中ホール) 指揮:今村能 演出:飯塚レオ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  10月 | 
    | 
  リサイタル(神戸市舞子ヴィラ・あじさいホール) 
シューマン「女の愛と生涯」、R.シュトラウス歌曲、山田耕筰の歌曲 ピアノ:長町順史
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  8月 | 
    | 
  入野義朗「曽根崎心中」お初役 (イタリア・スポレート夏季音楽祭・東京室内歌劇場) 
(スポレート歌劇場) 指揮:今村能、演出:飯塚レオ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  6月 | 
    | 
  NHK第2ラジオ「宗教の時間」 荒井哲 作曲 「白骨の章」の演奏にて出演 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  3月 | 
    | 
  入野義朗「曽根崎心中」お初役 (日韓国交正常化40周年記念・東京室内歌劇場) 
(韓国高陽ホール)  演出:飯塚レオ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2005年 | 
  2月 | 
    | 
  パイジェッロ オペラ「美しい水車小屋の娘」ラケリーナ役 (東京室内歌劇場) 
(紀尾井ホール、神奈川県民音楽堂)指揮:若杉弘、演出:鈴木敬介
 | 
| 2004年 | 
   7月 | 
    | 
  R.シュトラウス「インテルメッツォ」(東京室内歌劇場定期公演 新国立劇場中劇場) 
  日本初演 クリスティーネ役 指揮:若杉弘、演出:鈴木敬介
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2004年 | 
   3月 | 
    | 
  レオンカヴァッロ オペラ「ラ・ボエーム」(日本初演) ミミ役 (五反田ゆうポート) 
指揮:小崎雅弘、演出:伊藤隆浩、監修:鈴木敬介
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2003年 | 
  12月 | 
    | 
  ベートーベン「第九」(びわ湖ホール大ホール) 
大阪フィルハーモニー交響楽団指揮:秋山和慶
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2003年 | 
  10月 | 
    | 
  入野義朗 オペラ「曽根崎心中」お初役 (ロシアにおける日本文化フェスティバル) 
(エルミタージュ劇場、モスクワ室内歌劇場) 指揮:江原功、演出:飯塚レオ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2003年 | 
   3月 | 
    | 
  吉川和夫「金壷親父恋逢引」(東京室内歌劇場<日本室内オペラ・シリーズ1>) お舟役 
(シアターアプル) 台本:井上ひさし 指揮:若杉弘、演出:西川信廣
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2002年 | 
  12月 | 
    | 
  R.シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」エコー役(二期会オペラ振興会 新国立劇場) 
東京フィルハーモニー交響楽団、指揮:児玉宏 演出:ハンス・P・レーマン
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2002年 | 
  12月 | 
    | 
  サリエリ オペラ「ファルスタッフ」アリーチェ(フォード夫人)と魔法使いメリッサ役 
(紀尾井ホール) 芸術監督:若杉弘、指揮:千葉芳裕、 演出:鈴木敬介
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2002年 | 
  5月 | 
    | 
  J.S.バッハ「ヨハネ受難曲」(オペラシティ) 
シュナイト・バッハ合唱団・管弦楽団、指揮:ハンス・M・シュナイト
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2001年 | 
  11月 | 
    | 
  ベンジャミン・ブリテン作曲「小さなエントツそうじ屋さん」ローワンの役 
(文化庁芸術文化総合体験事業) 指揮:沼尻竜典、演出:加藤直
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2001年 | 
   6月 | 
    | 
  G.パイジェルロ オペラ「ラ・マンチャの男ドン・キホーテ」(東京室内歌劇場) 
(紀尾井ホール) 伯爵夫人役、指揮:若杉弘、演出:鈴木敬介
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2001年 | 
   5月 | 
    | 
  ホノルル交響楽団100周年記念コンサートJ.S.バッハ「ミサ曲ロ短調」 
シュナイト・バッハ合唱団、ホノルル交響楽団、指揮:ハンス・M・シュナイト
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2001年 | 
   5月 | 
    | 
  チマローザ オペラ「秘密の結婚」エリゼッタ役(東京室内歌劇場、紀尾井ホール) 
指揮:若杉弘 演出:鈴木敬介
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2000年 | 
   5月 | 
    | 
  W.A.モーツアルト「魔笛」パミーナ役 (ドイツ・トラウンシュタイン) 
(キームゼー夏期音楽祭)
 | 
  | 
  | 
  | 
| 2000年 | 
   3月 | 
    | 
  チマローザ オペラ「秘密の結婚」エリゼッタ役(東京室内歌劇場、紀尾井ホール) 
指揮:若杉弘 演出:鈴木敬介
 | 
| 1999年 | 
   8月 | 
    | 
  カール・オルフ「カルミナ・ブラーナ」(東京文化会館) 
東京都交響楽団、東京アカデミー合唱団、指揮:S.コミッショナー | 
  | 
  | 
  | 
| 1996年 | 
  12月 | 
    | 
  Wモーツアルト オペラ「フィガロの結婚」(演奏会形式)スザンナ役 
(フィリアルホール、三鷹市文化芸術会館) モーツアルトプレイヤーズ、指揮:沼尻竜 | 
  | 
  | 
  | 
| 1996年 | 
  11月 | 
    | 
  モーツアルト「ハ短調ミサ」(ミュンヘン・ヘラクレスザール) ラッソスコーラス・ミュンヘン、指揮:B.バイエルレ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 1996年 | 
   3月 | 
    | 
  ヴォルフ「イタリア歌曲集」(オランダ・アムステルダム) 
バリトン:G.シュミッツ、ピアノ:H.アイザッカース
 | 
  | 
  | 
  | 
| 1996年 | 
   2月 | 
    | 
  G.F.ヘンデル作曲「アレキサンダー・フェスト」(ヘラクレスザール)  
ラッソス・コーラス・ミュンヘン、指揮:B.バイエルレ
 | 
  | 
  | 
  | 
| 1995年 | 
  11月 | 
    | 
  フォーレ「レクイエム」(高岡市民会館) アンサンブル金沢、高岡市民合唱団、指揮:岩城宏之
 | 
  | 
  | 
  | 
| 1995年 | 
  11月 | 
    | 
  リサイタル開催(びわこ劇場 公演'95)「シューベルト」「山田耕筰」、「荒井哲」の歌曲 
フルート:竹林秀憲、ピアノ:丸山滋
 | 
  | 
  | 
  | 
| 1995年 | 
  11月 | 
    | 
  ヴィラ・ロボス作曲「ブラジル風バッハ第五番」(コンツェルトザールノイマルクト) ミュンヘン音楽大学チェロアンサンブル(ノータス教授のクラス)
 |